【日報】2019/05/05

Android Studio
Androidアプリを作ろうと思っていろいろといじってます。ConstraintLayoutが読んでいる教科書に乗っていなくてプリフリーズ。
イラストでよくわかるAndroidアプリのつくり方 Android Studio対応版
KindleUnlimitedで無料だったので、これを読んで勉強中です。
ちなみに、ConstraintLayoutは”制約”を設けてレイアウトをする方法のようです。
こんな感じでスロットゲームの画面を作っています。
でも、なかなかうまく制約がかけられませんね…
Android Studio 文字が小さすぎる
デフォルト設定だと文字が小さすぎて読めなかったため、フォントサイズを変更しました。
File→Setting
Android Studio プロパティでない
XML画面でデザインしようとしてもプロパティが出ない場合、テキストモードになっているみたい。タブでデザインに切り替えればOK。
[blogcard url=”https://qiita.com/Orangina1050/items/5b64711c484bae4d184d”]
できた感じはこんな
オリジナル版に挑戦してみました
入門を読み終えたので、オリジナルアプリ開発に挑戦中です。
アイスを食べたい!そんなときに我慢できたら「踏み止まった!」ボタンを押しましょう。
アイスを我慢したことを時間とともに記録してくれます。これで頑張りを見える化しましょう!
…というアプリを開発中です。
今後の実装
過去の成果を振り返ったり、グラフ化したり、Twitterに投稿できるようにしたいですね。
あと、DBにデータを保存できるようにもしたい。
最終的にはストア公開を目指します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません