ChromeExtension作成方法

ChromeExtension作りました
https://twitter.com/kataencom/status/1147154407798128641
これ結構役立ってます。2パターン作って使ってます。現状決め打ちですが、ちょっと改修すれば無料レポートの特典くらいにはなりそうです。
もっと頑張れば、単品で売れたりもするのかな??そんなやつです。
画面いっぱいの画像UI
画面全面に写真が敷き詰められているUIってちょっと気になるんですが、Worpdressベースでどうやって作るかちょっと疑問です。テーマ自作がいいのかな??
— kataen (@kataencom) July 5, 2019
これも実装しました!
今はコンテンツをねってるところです。テーマかプラグインでリリースするのも良いかも。
ブログの検索ワード
「○○+タイミング」という検索ワードで記事を書いてみよう。例えば
「家 購入 タイミング」
「投資 タイミング」
「子供 塾に入れるタイミング」などなど。タイミングが適切かどうか知りたい人は多いですよ。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) July 6, 2019
VirtualBoxのUbuntuがネットワークにつながらないorz
解決しました。Ubuntuからのドメイン名での接続ができず、IPでは接続できる状態だったので、DNSを疑いました。
【対応】
1.sudo vi /etc/resolv.conf
2.「nameserver 8.8.8.8」を追記これで、接続できるようになりました!
— kataen (@kataencom) July 7, 2019
なんとか解決できてよかったです。dockerが死んだかと思ったのですが、実はDNSがいってました。初動の切り分けが割とうまくできたと思います。
次はAIやってみたい
AIを作ってみたいな~https://t.co/lUvoVbB28A
— kataen (@kataencom) July 10, 2019
自分のAI作ってみたい。いままで、特に題材がなくて、AIなんて…と思っていたけど、いざやりたいことが見つかるとすごく興味が出てきた。
新卒フリーランスについて
新卒フリーランスを否定する気はないけど、こういった実態を把握した上で選択してほしいですよね。これなら社員で働いたほうが心にゆとりもできる気がします。 https://t.co/ETRY5u3g5f
— kataen (@kataencom) July 11, 2019
Web技術について知りたい
Web関係の技術を知りたいのであれば読んでおいて損はないとおもいます。https://t.co/S3qRS1Hwd3
— kataen (@kataencom) July 12, 2019
この記事は役立ちそうです。一度目を通すことをおすすめ。
アイデア×日報×Twitter
Twitterを日報代わりに使って、気になったことを書き込む→あとでブログでまとめて見直しやすくするって使い方をしようと思ってるけど、あとから分類したくなってきた。
いちいちブログに貼ってあーだ、こーだやるのが、なんか無駄じゃね?って。
そこで、Twitter画面開いておいてChromeExtensionでTwitterカード化して、グラフィカルに分類できたら嬉しくね?
ちょっとつくってみるか~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません